AND

情報源はすごい

最近のトラックバック

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

心理学

« 夏バージョンに | トップページ | 寂しさを感じてしまったら »

祖母の命日に思い出す

母方の祖母は96歳で、天寿をまっとうした、

安らかに逝き老衰だった。

亡くなる前にたずねていった時、私の名前をはっきり呼んで、

それでも、最近はぼけちゃって、ぼけちゃって・・と言っていた。

明治生まれでいつも着物を聞いてるおばーちゃんだった。

私が小学生のころ、運動会を見に来るのが楽しみで

10月なのだが、まだ青いみかんと栗をもって毎年きてくれた。

運動会そのものは私は喘息で走るのもダメ、体育は見学ばかり

立ってるだけで貧血をおこして保健室・・というありさまで

苦手な行事だったのだが、おばーちゃんが来てくれるのが

楽しみであった。

亡くなった時はとても悲しく、私は涙したのだが、

ふと通夜の席でまわりに目をやると誰も悲しんでいない・・

むしろ、めでたい・・・と。

自分だけが感覚が違うのかと不思議な気分だった。

ほんとは悲しかったのかもしれない、でもまわりは大人で

いい歳をした年齢でもあり、にぎやかに明るくふるまうのが

故人が喜ぶことと心得ていたのかもしれない。

雨がざんざんと降っているのでちょっと今日は思い出に

ひたってみました

« 夏バージョンに | トップページ | 寂しさを感じてしまったら »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

長生きしていただいた、ことによって・・・子孫であります、私たちに、勇気>希望>安心>素直>頑張り>絆>誇り>充実>その他> いろいろな ことを教えてくれました・・・・お祖母さんの、エネルギーも、いつも霰カウンセラーを包んでいるのでしょう・・・          運動会!・・・ 一粒の雫!的な・・感じだったのでしょう・・・・       ・・(感じかたは、いろいろです)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 祖母の命日に思い出す:

« 夏バージョンに | トップページ | 寂しさを感じてしまったら »

書籍など

癒し系リスト

無料ブログはココログ