AND

情報源はすごい

最近のトラックバック

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

心理学

« 関西バンザイ! | トップページ | お茶の話し »

命の芽吹き

正月用に切り花でセットで売っているのを12月27日に買って080209_162801

花瓶にいけていた。毎日ではないんだけど、水を取り替え、

南天や他の花は2週間ほどで枯れてしまったけど、

この銀箔がほどこされて飾り用になっている枝から

緑の芽が出て少し葉になってきた。

下には枝から根が出てきている。

はぁ~・・強い木なのか、うちのだけ特別なのか~・・

水栽培でもしてるかのよう(^^;)もう2月もすぎ、どれくらいのびるかな

とちょっと期待してる。この木の枝の力強さにあやかりたいような、

でも、3月間近になったら桃の枝にかえたいとは思うのだけど・・

うーん・・・生きている以上は捨てるわけにもいかない。

« 関西バンザイ! | トップページ | お茶の話し »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

えーこんなことってー
なんだかすごく有難い気がします。
大事にとっておいてくださいね。
初めて見た・・・。

すごい生命力ですね♪ こいつあ、縁起がイイっ♪!
大切に育ててあげてください♪

まさゆままさん、よっちゃんコメントありがとうございます。

前にも芽が出た事があるんですが、根が生えたすら~と
土に埋めて水やりしたら枯れてしまったんです。
うーん・・根付かなかった。今回は
花瓶に生けたまま、いつまで生命力が続くのか
楽しみにしてます(*^_^*)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 命の芽吹き:

« 関西バンザイ! | トップページ | お茶の話し »

書籍など

癒し系リスト

無料ブログはココログ