AND

情報源はすごい

最近のトラックバック

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

心理学

« 何も出来ないのって辛い | トップページ | 脳速検定をやってみた »

いろいろ浮かんでくる

考えてもしかたない事ばかりが

頭をぐるぐる~・・・て時もありますね。

前向きになろう、肯定的になろうって。でも無理して

なろう、なろうって思うからよけいに沈むのかな?

もう少し、思い出にひたらせて下さい・・ってのはどうだろう。

私ごとですが、息子が高校に入ったばかりの時、

連絡が入り、突然、息子の学友のお母さんが亡くなりました。

ほんとに突然の事だった・・先生と一緒にかけつけると

大きく成長した息子さんが泣きじゃくっていた。

春を告げる前に私にとって2月という月は義母の死や人の死と

むかいあった時の事を思い出させます。

激しい突風のごとく・・・

« 何も出来ないのって辛い | トップページ | 脳速検定をやってみた »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

人の「死」ってほんとに何とも言えないですょね
私も中学生のときに同級生のお母さんが事故で亡くなりました…ほんとに突然のことで呆然とするだけでした
お通夜に行ったのですが友人の泣かないで毅然とした態度に涙が溢れそうになったのを覚えています。

教え子(元保育士なので。)が事故にあったときも何が起こったのかわからない状態でした。
夢であって欲しい!!そんな風に思いました。

うまく言えないけど自分の胸の中で生き続けていると思ってます

亡くなったことゎ悲しいことだけど、思い出すのゎ大切なことですょね

うまくまとまらずごめんなさい

すべての、生命は代謝により、循環を繰り返します、事件、事故、病気により生命を絶たれてしまう方々、反対に自死により生命を絶たれてしまう方々私たちのいったい何処が何故、焦りの社会、急ぎの世の中、過度の競争が招く結末、焦りの中での心気高進、急ぎに中での価値感の喪失、過度の競争の疲れ、・・いつになったら気がつくのでしょー   寿老人の涙・・ / 私の不安(程程天)・・・

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: いろいろ浮かんでくる:

« 何も出来ないのって辛い | トップページ | 脳速検定をやってみた »

書籍など

癒し系リスト

無料ブログはココログ