日本香堂「心に残る母の言葉」募集キャンペーンのこと
5月の第2日曜日は「母の日」。
まだ4月だけど、日本香道では「心に残る母の言葉」を募集中、
ラジオ番組で15作品を発表するそうです。
私なんぞは特別な言葉をかけられたわけじゃないけど
母の言葉で思い出すのは・・・
もう離婚する前の若かった頃、どうしていいやらひとり
もんもんとしていて、元夫と話しあいもうまくいかず、
「おまえの言う事にはもう耳もかさん」と冷たくされて悲しくなって・・
実家ではなく、元夫の母に救いを求めていったんです。
体調がすぐれず、眠れぬ日々をすごしていたあの頃、
一緒に東京から両親そろって元夫の好物をもち、つきそうような
形で我が家へと・・途中、混んでいる東海道線に乗るとき、
母のひと言が・・
「皆さん、ご迷惑をおかけして申し訳ない、隣のこの娘が
体調がすぐれず、どなたか席をゆずって頂けないでしょうか・・」と。
そして深々と頭を下げるのです。私は貧血がちで( ̄。 ̄)ボ~~~~ッ・・ーーーと
した頭でいて、一瞬恥ずかしさに・・・でも、
3人の方が快く席をゆずって下さったのです。
義母とはいえ、私の事を思って言ってくれた、恥ずかしさもてらいもなく・・
感謝でいっぱいでした。席をゆずって下さった方にも
あらためて感謝したいです。
これが私の今でも「心に残る母の言葉」です
もう癌で逝ってしまった義母、「母の日」には仏壇に花を買い、
お線香をあげましょうか・・・
« 毎年の行事 | トップページ | 笑いは免疫機能をあげる?! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント