お願い
一通のメールが届きました。
あやのさんという方で、強迫性傷害のこと、体験を通じて
知ってほしい、差別や偏見をなくしたい、という思いで
サイトを作りましたとのことです。
皆さんに見て頂きたいな、と私も思います。
http://www.obsessive-compulsive.biz/
アドレスは上記です。クリックして理解を深めて
いただきたいなと思います。
鬱・パニック障害、少しずつ、世間一般に病気のことが
認識されつつありますが、まだまだ、まわりにわかってもらえない、
と一人で苦しんでる方もいらっしゃいます。
わかってくれる人がいる、理解しようと、思ってくれてる人がいる
・・というのは心づよいものです。
« 夏休み | トップページ | 夏休みの思い出づくり »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- ライブドアにいこうします。(2019.09.23)
- 梅も咲いて・・またちょっと紹介です(2010.02.07)
- 年末おしせまってサーチに登録されました(2008.12.31)
- お願い(2008.08.15)
- テンプレートをかえてみました(2008.05.03)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 夏休み | トップページ | 夏休みの思い出づくり »
本当にそうですよね
私の従姉妹もうつ病になって
親戚や祖母に分かってもらえなくて辛そうでした。
生活保護を受けていたのですが、
毎月定例の?チェックなども精神的に辛かったようです。
結局生活保護も本当に苦しんでいる人には
きつい制度だということなんでしょうね・・・
もっともっと周りが理解をしていくべきだと思います
投稿: ゆりか | 2008/08/17 21:40
ゆりかさん、コメントサンクスです。
うつで、生活保護で・・と大変な状況を
みてこられたんですね。
病気とわからないと、なまけてるんだ、とか
考えられてしまいますよね。
心の病は熱があるとか目に見える症状がないし、
手術で治るとかいうものと違いますからね。
従姉妹さんは回復にむかわれたでしょうか?
投稿: 霰 | 2008/08/18 10:19
お返事遅くなりすみません
従姉妹はその後、生きがいを見つけて
今は頑張っています♪
やはり人間”生き甲斐”はとても大切だし
自分が周りから認めてもらえている、
生きる価値を見出せているというだけで
色々と克服できたり生きる原動につながったり
するのですね。
投稿: ゆりか | 2008/10/06 12:04
ゆりかさん、生き甲斐をみつけられた・・
とのこと、うれしい報告です。
人は人の中で生きている、そして自然に生かされ
ている命だから、認めてもらえるって
すごくうれしいことなんですよね。
これからも見守っていってあげてくでさいね。
投稿: 霰 | 2008/10/08 10:34