梅酒づくり
スーパーに梅酒づくりの瓶とか氷砂糖とかならびはじめました。
梅の実のほうはまだこれからかな??・・
亡くなった義母から梅酒は体にいいから造って夫に
飲ませたら~と結婚した当時いわれ、みようみまねで作成。
2,3年おくと熟成しておいしくなるよ・・っというけれど
けっこう飲まれて一年おきくらいにつくってましたね。
ホワイトリカーでつくるのですけど、「いいちこ」という焼酎に
気づいた時は焼酎のブランデーなんて書かれていて、夫に言われて
これでつくった時も。そうそう・・・
氷砂糖は1キロ全部だと甘ったるいといわれ、減らして
つくっていたけれど(^_^;) 残った砂糖の使い道がわからなくて
もつかな??・・と次にもちこしてましたね。
離婚してわたしはお酒が弱いので、梅酒をつくらなくなって
でも梅は体にいいんですよねぇ・・・どうしようかな、と思っていたら
全日本氷糖工業組合さんのHPがあるのがわかって
おいしい梅シロップの作り方があるのを発見。
シロップ作って夏にサイダーとか割って飲んでもいけそうですね。
梅シロップのつくりかた、グー。
« ヨガストレッチ・・ストレス解消に | トップページ | 一周忌 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント