天の川はみれなかった
なかなかみれません。
思えば、東京にいた頃はもっと空が明るいというか
☆は数えられるほど・・・
当時、渋谷にプラネタリウムがあり、学校の授業で
見学にいき、夕焼けから真っ暗になっていくさまが
今まで経験したことのない暗さで、すごく怖かったを覚えてるほど
こちにこしてきたばかりの頃は東京より☆が見える・・
月がきれい~・・と思ってたけれど、最近はそうかわりがないような・・??
夜空のかわりにはなりませんが
ひさしぶりにいった海です。風が強くてコンタクト目には
砂が胚って悲惨きわまりなく・・やっと携帯でパシャ・・
うーん・・きれいに撮れなかったかなぁ・・
海より砂浜の方が多くはいってるかな・・
« THINK キッズ PROJECT | トップページ | ちょっと懐かしい?動物占い »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
訪問とコメント、ありがとうございます。
都会では、星はほとんど見れませんね。
確かに。かなりの田舎に行って、夜空を見ると、
プラネタリウムの感じですね。古代の人は、星と
共に生きていたのでしょう。(o^-^o)
投稿: ko | 2009/07/08 11:41
こんにちは。
『在宅障害者のひらきこもり生活』の下ちゃんです。
ブログへのご訪問ありがとうございました。
昨夜は高知もあいにくの天気で、星空は見られませんでした。
でも、時には何も考えずに夜空を眺めていたいですね。
投稿: 下ちゃん | 2009/07/08 14:28
Koさん、そうそうにコメント
ありがとうございます。
下ちゃんさん、
丁寧なコメント、ありがとうございます。
ひらきこもり・・・・え?と言葉に反応したひとりです。(^_^;)
本物の天の川、いつか遭遇してみたいです
投稿: 霰 | 2009/07/08 17:51