今年も柳の枝から芽が??
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
この記事へのコメントは終了しました。
佐藤 美由紀: 世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉
おだやかな気持ちになれますね
大今 良時: 聲の形(3) (講談社コミックス)
いじめについてかんがえさせられる・・
まんがでよみやすいかな・・と。
永井 智哉: 地球がもし100cmの球だったら
なんかこれだけの世界にこんな大勢の人や生き物が・・と考えてしまいました。
りさり: いつか見た青い空
施設の子供達・・よんでみてください
がんで「困った」ときに開く本
知人や友人がガンに・・私は頑張れと祈るしか
出来ないので本を読んで少しでも・・
こころ相談室へようこそ―11人のカウンセラーが語る、自分の心と上手につきあうヒント
カウンセリングの参考に
正月用切り花から根が出てきたのですか!。
我が家でも庭木の剪定をした後、
過敏に指している茎から根が出ることがあります。
うまく育てれば鉢に植え戻すこともできますよ。
配置の大震災はすごい被害ですね。
瓦礫の山からの生還は救われる気がします。
ハイチは無政府状態になっているようで、
略奪等も横行しているようです。
これは群集心理として怖いことですね。
投稿: 団塊人 | 2010/01/21 16:20
新芽ですか?
こういうの見ると、何気に頑張ろうって
勇気貰える気がします☆
投稿: にゃんこ先生 | 2010/01/21 22:30
こんにちは^^
ハイチ大変な事になってますね。
子供を連れ去る事件もおきているようで・・・
私も、ささやかですが、ヤフーポイントを寄付してみました。少ない額ですが・・・
早く復興できると良いですね。
投稿: オレンジ(^^)v | 2010/01/23 09:40