鬼は外、福はうち・・私の子供の頃・・
昨日の晩から雪がふってきました。
ここは湘南なんで、屋根に少しつもって今朝は雨になってしまってます。
タイヤチェーンとかつもったらどうしよう・・と考えなくて
助かりましたが・・
ところで、明日は節分。豆をスーパーでかって。
でも、最近は豆まきなしで食べてます・・
昔、子供の頃、父がほとんど帰宅せず・・
鬼のおめんを作ったけど、かぶってくれる人はなく・・
子供の頃も「おには外・・ふくはうち」・・をやった
記憶がないなぁ・・
それでいて、神社の総代とか父がなっているので
神社からますで入ったみごとな豆が・・
歳の数なんて食べきれない量でした。
ちょっと両親がその頃忙しく・・(父は浮気か?・・だけど)
せつない記憶です。
« ハッピィフライト | トップページ | がんばらない介護 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは(^^)
そう言えば 節分近づいてたのですね・・・
これを読んで気づきました(^^;
豆より 巻き寿司を かぶりつきたいです(笑)
投稿: オレンジ | 2010/02/02 18:21
明日は節分ですね。うちは昔から、鰯の一夜干し?と、干したカブラの味噌汁、高野豆腐とかんぴょうと三つ葉の太巻きが定番です。どれも子供にはおいしくないものなので、ず~~~~~っと大嫌いでした。嫌いな物が3つも同じ日に出るので。。。。。でも、今は嫌いではなくなりました。年ですかねえ。
投稿: 小宝 | 2010/02/02 21:10
我が家も孫娘がいるので節分用の豆を買いました。
今年は巻きずしを久しぶりに作ってみようと、
娘と奥様が台所で頑張っています。
TVのニュースでは、長谷寺の豆まきで、
豆が入った袋に当たりくじが入っているそうです。
TV等の商品があるようです。
昔の思い出、切ないですね!。
投稿: 団塊人 | 2010/02/03 16:06
こんばんは。
ニュースで、雪の情報やってました。
私の住んでいるところは、雪は降らないのですが、かなり寒いです。
朝、起きるのが大変で・・・
節分なのに、豆買ってきてない><
後で、買いに行ってこよ・・・
投稿: オレンジ(^^)v | 2010/02/03 19:10
私も、子供のころ豆まきなかったですよ。
今日もしてないですが、来年からは子供のための行事として
やってみようと思ってます。
神社の総代のお父様、この時期は忙しかったでしょうね。
投稿: にゃんこ先生 | 2010/02/03 23:06
コメントたくさん、おりがとうございます。
ちょっとPCの調子がいまいちで・・
今日はなんとかまたそれぞれの方のブログに
よらせて頂きますねー
投稿: 霰 | 2010/02/05 11:46