お彼岸に
都合で、今日、お墓参りだったのですが、
母が楽しみというか、お彼岸には必ず
手作りしたおはぎをお寺にもっていくんです。
私の家にも少しわけてもってきてくれるですが・・
あんこを小豆から煮て、作るわけで、結局寝るのがおそくなり・・
ほとんど深夜からねずにあんづくり。・・だったと聞かされることに。
ううーん・・母の愛がこもったおはぎ。ぱくっと即食べるのが
もったいないようなぁぁぁ。
子供の頃、一度だけ、手伝ったものだけど、みよう見まねで
大人になって作ってみたけれど、母のようにきれいにはいかず・・(不評)
結局、おはぎだけは、毎年楽しみにしてわけてもらっています。
長くこのおはぎ作りが続いてくれますように・・
お母さんの愛情を感じるひとときってありますか??・・
いろいろ昔はあったけど、やっとこの歳になって感じるひとときでした。
« かっての桜?? | トップページ | ホスピタリティー »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
このブログを読ませていただきながら、
>ほとんど深夜から寝ずにあんづくり
お母さんの作るおはぎ!。
私も母親を思い出しました。
小さい頃、おはぎを大皿いっぱい作り、
おはぎが夕食だったこともあります。
ご馳走だったのですよね。
投稿: 団塊人 | 2010/03/23 18:22
自分が歳とってから気づく事って多いですよね~
でも…
まだまだ年寄りにはなりたくないです、俺
投稿: なさ★ | 2010/03/24 22:51
小豆は去年の暮れのうちから
買っておいたって(^_^;)
夕飯におはぎ、いだきました。
甘さがたっぷり・・でも
売っているのよりあまったるくない・・
やっぱり母の味かな。
なさ★さん、私もまだまだ年寄りには
なりたくないですよぉぉぉ。(^_^;)
投稿: 霰 | 2010/03/26 13:25
母の愛をしみじみと感じる素敵な日記をありがとうございます。きっと僕の母も天国で喜んでいるんじゃないかなと思います。
また素敵な日記を読ませてください。感謝!
投稿: 【-魅力- 発見プロデューサー】 神岡シンゴリス | 2010/03/26 21:56