掃除機・・
家をたてていらいの古い、紙パック式掃除機が、ついに
こわれて、電源がはいりっぱなしで切れない、
直接コードひっぱるのは熱もってて怖くて・・
・・・ついに買い換えを。
紙パックを買わなくて助かるのかな?・・と
新しいのは・・・
あららら、フィルターの掃除だの洗うだの・・
家に帰って説明書よんで「しまった」と。ゴミを目の当たりに見て
捨てて・・掃除機の掃除がいるではないか・・
うーん・・紙パック式、すてがたしだったなぁ~・・・
« 24時間で100万円を使う超豪華な旅をプレゼント!って | トップページ | 本人確認の手続き »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
こんにちは。
夏から急に晩秋になったような気温ですね。
掃除機、紙パックじゃないのになさったのですね。
実は私も同じことをしました。
長い目で見てもランニングコストがかからない方がいいですよね。
自分が掃除機をまめに掃除すればいいのだから、と思ったのですが、毎日掃除機を使う度に掃除機を掃除することに疲れてしまいました。
っていうか、結構なストレス状態に陥り・・・
2年ほど頑張りましたが、ついに耐えきれずにまた紙パックの掃除機に買い換えました。
霰さんはまだ買い換えたばかり・・・頑張ってくださいね。
投稿: nokko♪ | 2010/09/29 08:41
nokooさん、どもー(^_^;)
わぁぁ、やっぱ。
実際使わないとわからないことって
あるよねぇぇ・・・
うーんどこまでがんばれるかな。
実はめんどくさがりなんです・・(;_;)
でも、使わないとねぇぇぇ。
投稿: 霰 | 2010/09/29 11:39
フィルターの掃除が大変なようですね。
昨年我家も掃除機が壊れて購入しました。
紙パック式にしましたよ。
でも最近は、フロアシートやほうきで掃除することが多くて、掃除機の出番がありません。
投稿: 団塊人 | 2010/09/29 19:08