母の誕生日だった
一月は家族に3人、誕生日がいて・・
元旦が長男。18日が母、29日が私。
元旦はどうも毎年あけまして・・の挨拶がさきだって、
息子から子供の頃、誕生日おめでとうと言われた記憶がないぞーっと。
ええー?・・と20歳の記念はでっかいケーキを
ぎりぎり31日にもちかえり早祝いを夜中にやったっけ。
そして・・母の誕生日はささやかに~・・・
祖父母に育てられた私はなかなか母になじめずお母さんとよべなかった・・
うんでくれてありがとうとなかなか素直に言えなかった。
なんか祝うというより、反省といろいろあった思い出がよぎるんだなぁ。
もうすっかり歳をとった母に・・いつまでも元気で長生きしてほしい。
画像は近くのラチエン通り。まだあるイルミ?・・・
ちょっと前までは海沿いの白亜のマンションのまわりも
イルミネーションがきれいでした。(これは撮りそこなった・・)
« ユーキャン通信講座の強さに迫るWEB番組公開中! | トップページ | 4℃が 1月28日(金)より“Love Charity Fair” を開催! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- まいったなぁ・・(2019.08.21)
- お届けが届いたので(2016.04.01)
- ずいぶん長く更新してなかったです(2016.03.13)
- いまさらですがー。おまけの案内もあり(2016.02.05)
- あけましておめでとうございます(2016.01.04)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« ユーキャン通信講座の強さに迫るWEB番組公開中! | トップページ | 4℃が 1月28日(金)より“Love Charity Fair” を開催! »
お母さんのお誕生日おめでとうございます。
母と呼べなかった・・・・複雑な気持ちなんですね。
私も自分自身が嫌いだったし、産んだ母も嫌いだった。
でも、最近や~と『嫌い』って言うのが取れてきたみたい。^^;
自分の存在を『幸せ』って感じられないと、母の誕生日も素直に喜べなかったりしますね。
でも、長生きはして欲しいって思うものね。
やっぱり血のつながりでしょうね。^^
投稿: haru | 2011/01/20 09:15
一月生まれの家族の方が3人ですか。
我が家も5月生まれの家族が3人で、
誕生日のお祝いはしてもらったことがありませんでした。
お母さんおいくつになられたのでしょう。
子供さんから突然お祝いを言われると驚くでしょうね。
投稿: 団塊人 | 2011/01/22 18:41
1月29日が誕生日なんですか?
私の嫁さんと1日違いですね(^^
一緒に暮らした経験がないと感情は受け入れ難いですね!
私は兄弟が多くて、上の二人は自分の姉だという実感が湧きません。いまだにどこかのおばさんだという感情で、会っています。
投稿: シニアiwami | 2011/01/23 08:41
いつもコメントありがとうございます。
なんだか私だけじゃない・・皆さんいろいろ
あるんですね。
またぶろぐにおじゃします
投稿: 霰 | 2011/01/23 15:35