日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »
ブログネタ: もし時間を戻せるなら、いつに戻す?
台風のせまる前にお墓参りが出来てよかったのですが、
母の手作りのおはぎをいただきつつ、
母の母が甘いモノをこしらえるのが好きでよくつくって
くれた・・という話をしてくれて。十五夜の月見だんごは
もちろん、よもぎを詰みにいって手作りの草餅、5月のかしわもちも
近所にかしわの大きな木がある地主さんがあって作ったそうです。
ただいろいろつくってくれた母の母の思いでの時代は
戦争前で、戦中、戦後は食べ物も配給で手に入れるのが
大変になり・・・その後は家もうつって、手作りの甘いモノの話は
つくられなくなって今の菓子類におやつがなってしまいます。
。。。おばーちゃんの手作りのおおきなかしわもち・・食べて
みたかったなぁ・・・売っているものはいくらでもあるのだけれど
家族の作ったモノはその人の味があるというか・・
台風の影響で家にゆれを感じるくらい風雨が強くなってきました。
被害がひろがりませんように・・
今日は画像のない日記、ひさびさです。
台風の影響か風が強かったり・・神奈川の交通情報でも
通行止めになっていたり、直接台風が通過したわけではないのに
影響がでていますね。
実は、9月1日は別れた主人の誕生日で・・
震災の日だから、なにかと防災にかかわる日でした。
今年は携帯でメール。もうすっかりやりとりもしていなくて、
これだけするのも何か気が引ける・・・さらにあれこれ・・
よけいな事を書いてしまったかなぁ・・レスがなくて。
ちょっと落ち込んでいました。まだ残暑もあってもの思いに
沈む秋・・という風情はまだこれからなんですけどねぇ~・・
佐藤 美由紀: 世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉
おだやかな気持ちになれますね
大今 良時: 聲の形(3) (講談社コミックス)
いじめについてかんがえさせられる・・
まんがでよみやすいかな・・と。
永井 智哉: 地球がもし100cmの球だったら
なんかこれだけの世界にこんな大勢の人や生き物が・・と考えてしまいました。
りさり: いつか見た青い空
施設の子供達・・よんでみてください
がんで「困った」ときに開く本
知人や友人がガンに・・私は頑張れと祈るしか
出来ないので本を読んで少しでも・・
こころ相談室へようこそ―11人のカウンセラーが語る、自分の心と上手につきあうヒント
カウンセリングの参考に
最近のコメント