AND

情報源はすごい

最近のトラックバック

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

心理学

« 母の母の時代へ | トップページ | ちょっと宣伝モード »

台風のあとのバザー他

23日はまあまあのお天気で(ややくもりですずしい・・)

北5丁目広場では復興応援バザー、芋煮、フランクフルトや

ヨーヨーすくいも。広場は家族連れでにぎわって・・・芋煮はもう

お昼前に完売するという・・。皆さん、ありがとうございました。

Ouen

さてさて・・台風のあと、みごとに植え込みの花も

路上の横に10メートルあまりにもさきほこっていたオシロイバナも

・・一本も残っていませんでした。

その前にとっといた一枚。

Ts3v00120001

うーん・・変化を楽しみにしているあの花壇の復活は

いつになるのかなぁ・・・。その前にとっといたお花をまたアップしますね。

« 母の母の時代へ | トップページ | ちょっと宣伝モード »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

復興応援バザー
盛況に終えてよかったですね。
私の所属するボランティアグループも
10月にバザーを予定しています。
いつもはあしなが募金や盲導犬協会に
寄付をしていますが、今年はどうなのかな。

オシロイバナ、我家の斜面菜園に
白い花をツケます。
どこから種が飛んできたのか
思わぬ来客に困っています。
芋のような根が深々とついていますよ。

こんばんは〜!
23日はバザーで芋煮会もされたのですね〜♪、少し涼しくなって、芋煮のシーズンですね(笑)
茅ヶ崎の南側は台風の被害が大きかったようですね、昨日湘南東部病院へ行ったら院内のカツラの樹がたくさん折れて倒れていましたね。
僕も海老名のセブンイレブンから駅へ向かう交差点を渡るのに暴風雨で渡れず3回も失敗してお店に避難していました。

台風、強烈でしたね。
雨も強風も恐怖でした。
花壇の花、復活するといいですね。
また画像UPを楽しみにしています。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風のあとのバザー他:

« 母の母の時代へ | トップページ | ちょっと宣伝モード »

書籍など

癒し系リスト

無料ブログはココログ