梅雨明けはいつだろうね??
« 夏の花といえば・・ | トップページ | 浜降祭のおはやしに・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ふたつのお知らせ(2018.07.06)
- ごぶさたでーす(2016.09.11)
- 春になれと宣伝モード(2016.03.29)
- ニュース(2016.01.15)
- 宣伝されてくださいね。(2015.12.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
« 夏の花といえば・・ | トップページ | 浜降祭のおはやしに・・ »
« 夏の花といえば・・ | トップページ | 浜降祭のおはやしに・・ »
この記事へのコメントは終了しました。
佐藤 美由紀: 世界でもっとも貧しい大統領 ホセ・ムヒカの言葉
おだやかな気持ちになれますね
大今 良時: 聲の形(3) (講談社コミックス)
いじめについてかんがえさせられる・・
まんがでよみやすいかな・・と。
永井 智哉: 地球がもし100cmの球だったら
なんかこれだけの世界にこんな大勢の人や生き物が・・と考えてしまいました。
りさり: いつか見た青い空
施設の子供達・・よんでみてください
がんで「困った」ときに開く本
知人や友人がガンに・・私は頑張れと祈るしか
出来ないので本を読んで少しでも・・
こころ相談室へようこそ―11人のカウンセラーが語る、自分の心と上手につきあうヒント
カウンセリングの参考に
こんばんは。
梅雨の終わりはいつものことですが、豪雨災害が起きますね。
今回は一段とひどいようですね。
これ以上、ひどい災害になりませんように祈るしか術がないのですが・・・
梅雨明け、いつになるでしょうね。
梅雨が明けたら苦手な暑い夏・・・
最近は工事ヶ所にこういう可愛いのがあって、なんとなく和みますね。
夜はライトで反射して光るからいいのでは?
投稿: nokko♪ | 2012/07/13 23:02
こんばんは~
そういえば去年も紀伊半島でものすごい豪雨と土砂災害がありましたね。大震災との比較で、それほどニュースにはなりませんでしたが、例年なら大災害でした。
写真かわいいですね
緑のカエルも見たことがあります。
地元、浜見平なんですね!
11月に湘南国際マラソンで、近くを走る予定です!
・・・て自分の話ばっかり
すみません。
コメントありがとうございました。
投稿: タモリ | 2012/07/15 18:57
nokkoさん、まいどっ。私も暑いのはまいるなぁ・・夜はやはり反射板になってるのね
タモリさん??・・あ、
このあいだの・・こちらにコメントありがとうです。浜見は地元ではないけど、近いです。
前は桜がみごとに咲いて場所だっのに・・
工事でなくなって。
国際マラソン、がんばってねー
投稿: 霰 | 2012/07/16 14:49
こんばんは
もぅ梅雨はあけたんじゃないか ってくらい暑い連休でした
庭に出るだけでも 暑さ負けしそうです^^;
道路工事で待ってる間も
こんなカエル君だと ほっこりしますね
カエル君は『無事帰る(かえる)』って意味もあるらしいです
投稿: 桜桃 | 2012/07/16 23:39
梅雨明けしちゃったみたいですね、その前の大雨災害には心が痛みました。
暑いというより、熱いので
熱中症や脱水症状に気を付けたいですよね!
投稿: さくらん | 2012/07/18 16:24
桜桃さん、さくらんさん、どもーっ。
いつのまに・・梅雨明けしてたの・・
どうりでやけに暑いと。・・
家にいても熱中症になりかねないですよねぇ。
クーラー我慢も限界か・・
投稿: 霰 | 2012/07/19 16:41