AND

情報源はすごい

最近のトラックバック

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

心理学

« 小さな花と津波監視カメラ | トップページ | みにみに音楽祭 »

ちょっと地域のお知らせを

10月末はラチエン通り商店街ではじめてハロウィンまつりが・・

といっても参加したお店にちょびっと仮装の子供達におかしをあげるという

ささやかなものでしたが、楽しんだもよう。(なんと接骨院の先生からききました。)

湘南はどちらかというと初夏から夏にかけての催しが多いのですが、

地域ではちょっとした秋祭りを。海岸の青少年会館での催しで、募集があります。

Ts3v01110001

なかなか青少年会館というともう子供達が大人になってしまってるんで

いく機会がないのですが、楽しい催しになるといいな。。

そうそうこんな画像を。

Furikome

地域の交番のおまわりさんの回覧からです。

いつのまにこんなキャラクターが・・・くれぐれも詐欺になどかかりませんように。

« 小さな花と津波監視カメラ | トップページ | みにみに音楽祭 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

地域の催しは
場所によってはどんどん減っているそうです。
世代間格差とか人口減とか・・
こじんまりでも続く様にしたいですね(*^_^*)。

地域のイベント、いいですね。
盛り上がってくれるといいですね。
ゆるキャラの振り込まセンジャー?
面白いですね。
わが町は振り込め詐欺被害が多い街のようです。

地域のイベントですか~
私の地域では、こういったものはないですね~
近所の人との接点もあまりないですし、
そういう時代なのでしょうか?

地域のイベントがあると、
繋がりができていいかもしれませんね!

コメントいつも感謝です。いつものようにぶろぐに
いきますねー。
地域の出し物実はなかなか出られないんですよん。

もっと狭い自治会のもあるのですが、
それはほんとに子供達と親子でお楽しみかいみたいなもんで~・・やきそば作ったり、綿飴つくったり
して広場で食べるみたいなっ・・

先日はコメントいただき、とても嬉しく思いました。!ネットのすごさに驚きました。

お祭りは、年々少ななったり小規模になりました。企業の、寄付がなくなったことも一因だそうです。本州は古い伝統を生かさなければならないので、まだ多い様ですが、北海道は歴史も浅く、
神社そのもの運営が危機にさらされていて今後は悲惨な運命だと思います。☆

振り込まセンジャー・・・神奈川県警のキャラでしたか、
私も神奈川県民でしたがまた見たことがありませんでした、
おでこに「絆」マークとか適当な名前とか
もう少しどうにかならなかったか・・・ま、
そんなユルイところが良さなんでしょうね。
地域根付いた祭りっていいもんですね、
当日は盛り上がりますように。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ちょっと地域のお知らせを:

« 小さな花と津波監視カメラ | トップページ | みにみに音楽祭 »

書籍など

癒し系リスト

無料ブログはココログ