今年はイルミネーションなお宅がへりました
毎年うちの裏の方のいっかくとか
にぎやかだったのですが、クリスマスが近づいてきたのに
全くなしになり・・
こんなところにも消費税8%にあがった(電力もあがってますよね)
影響あるのかなー・・なんて思っています。
画像がとれなくてちょい寂しいですが。
うちのお店も夜の外のライトアップ点灯はやめて
経費削減に努力して値上げしなくてもすむように努力しているし・・
とくらくならないように
12月のあたまに咲いてたのでとっといて、アップしそこなったのが
ありました。菊の仲間かな・・路上に群生していて黄色があざやかだった。
寒い日々が続きます。
湘南でもけっこう風がつよかったりして自転車がこいでもすすめなかったり・・
« 前回予定のバザーの紹介です | トップページ | 年末年始・・ »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- ふたつのお知らせ(2018.07.06)
- ごぶさたでーす(2016.09.11)
- 春になれと宣伝モード(2016.03.29)
- ニュース(2016.01.15)
- 宣伝されてくださいね。(2015.12.23)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
普通のお宅での・・ライトアップの飾りつけ
こちらでも少なくなりました
駅前なんかは派手になったかも
今は倹約の時代に入っているのでしょうか(*^_^*)。
投稿: ポルタ♪ | 2014/12/20 06:29
こんにちは。
近場でのイルミネーションのお楽しみが減って残念ですね。
電気代が結構大変みたいだから、しょうがないのでしょうね。
花が少ない時期の黄色い花、明るくていいですね。
投稿: nokko♪ | 2014/12/20 12:36
そういえば、ご近所でもイルミネーションをしているお家が少なくなりました。
我家では、老夫婦二人だけですが
季節ごとに部屋飾りの模様替えをしています。
現在はクリスマスバージョンで、
家の中で小さなイルミネーションや、クリスマスの飾りで
あちこち模様替えをしています。
家の中で季節を感じさせてくれる
なかなかいい嫁さんです。
投稿: 団塊人 | 2014/12/21 16:11
いつもコメントを感謝です。またおうかがいします。
そうそう・・団塊人さん、ひさしぶりです。
そういえば、以前も奥様の手作りとかありましたよねぇ。
レースとか飾られたり。いいですねぇ。うちは店の中だけ、こじんまりと
飾っています。
子どもたちがまだ小学生くらいのころは部屋にも飾ったり
ケーキだなんだといろいろでしたが・・
投稿: あられ | 2014/12/21 16:23
イルミネーションのお宅が減ってしまったのは残念ですね、
やっぱり明るくかわいい光を見ると
ちょっと心があったかくなりますもの。
やっぱり増税なんですかね、
来年はまたイルミ復活してくれると良いですね!
年の瀬でお忙しい時かと思いますがお身体にお気をつけ下さい!
投稿: さくらん | 2014/12/27 00:23