AND

情報源はすごい

最近のトラックバック

2022年6月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

心理学

経済・政治・国際

税務署にいった話

ブログネタ: 通勤・通学は、いま大変?参加数拍手

決算の時期に確定申告をしなくてはならなくて・・

税務署へ相談に。書き方のよくわからないところもあり。

なかなかかきすすまないし・・税理士さんに頼むほどでは・・

(自分でなんとかしたいという思いもあって・・)

震災後に実はいこうとしていたら、東海道線は不通・・がーん・・・

数日後、東京ー藤沢の区間だけ・・

それではその先の茅ヶ崎から乗る私はどうすれば・・

と熱海でが動くようになるまでまちにまち。

でかけてみると、え?・・80%の運行ですと。

たまたまだったのか、30分あまり電車は来ず・・・

まあ、ラッシュの時間帯はすぎていたためかな。

それでも藤沢は乗り換えの駅でもあり、混雑・・・

エスカレーターは動いていない。階段にひとだかりが・・・

上から降りてくる人は動けず、あがっていく人の波波・・

そんな状態でした。計画停電がしばしなくて、家庭の方や

仕事にはホッ・・としてるのですが、通勤でうわっ・・て

思いをするとは。うーんでかけたタイミングかもしれませんね。

毎日通勤でつかっている人はうまく利用されているのでしょうか。

今日は原爆記念日・・

明日は地元の花火大会だな・・と朝はのんきだったのだけど、

新聞になにげなく目をやり・・そうだ、今日は8月6日だ・・

広島に原爆の堕ちた日だったなぁ・・。

私が広島の知人を訪ねたのはもう数年以上前だけど、

世界遺産の安芸の宮島につれていってもらうためだった。

潮がひいて、写真では海にうかんでるかのように見える

鳥居の下があらわれて、鳥居のとこまで歩くという体験をした。

いってみなくては知らなかったことで、ちょっとしたことでも感動出来る。

知人と別れて、ほんとは目にするのがちょっと怖い気もする

原爆資料館を訪ねた。現実をつきつけられたというか・・・

ドラマや映画じゃないほんとにほんとのことなんだ、涙が止まらなかった。

今年はこの資料館も改修され、完成は2017年とのこと。

核の廃絶運動がひろがっていくのを期待したい。

選挙当日

今日は選挙ですね。

もう投票すでにすまされた方もいることでしょう・・

実は・・まだ決めかねています。

地元で演説を聴けたのはとある一党だけで、

選挙カーで名前が連呼されても頭に正直残らない・・

お電話をいただいたり、お願いされたり・・

でも自分の目でというか、やはり新聞の公示を読んだり

・・・この人に、と悔いなくきめたいところ。

世の中には内紛や苦しい国もあることを知っています。

日本はまだ平和でいい国なのか・・??

それなら何故こんな自殺者が多いのでしょう??

自分の手をさしのべられることってごくわずかです。

たかが一票かしれないけれど・・では、いってきます。

Visa 2010 FIFAワールドカップ(TM)南アフリカ大会応援ツアーキャンペーン

皆さん、サッカーはお好きですか?

息子達が小学生の頃、Jリーグがはじまり

下の息子がとくに今でも好きで、私はふだんはみないのだけど

ワールドカップはさすがにどうなってるの?・・とか

次はどこで?・・とか息子と話したり、テレビで試合観戦するつもり・・

ところで・・

Visaは、まもなく開催される2010 FIFAワールドカップ™

南アフリカ大会におけるオフィシャルパートナーとして、

2010 FIFAワールドカップ™南アフリカ大会を応援しています。

W杯の激闘を観戦、応援ツアーが当たったり、

現地まで行って応援~なんて無理な方は、、

抽選で総計1,300名を、さいたまスーパーアリーナほか全6会場で開催される

日本vsオランダ戦のパブリックビューイングイベント招待もあります。

以下が、さまざまなキャンペーンなんですが。

プレゼント『カンタンな応募』南アフリカ現地での応援ツアーが当たるオープン懸賞

 抽選で10組20名様

プレゼント『カードを使って』日本vsオランダのスーパーパブリックビューイングが当たる。

  AI、CHEMISTRY、Dragon Ash、FUNKY MONKEY BABYSの豪華アーティストライブが楽しめます。

プレゼント 『チケットぴあ』チケットぴあで、Visaカードを使ってチケットを買うと自動エントリー。

  抽選で合計400名様に「チケットぴあギフトカード」2,000円分をプレゼント

プレゼント『ビザタッチ』全国のサークルK・サンクス店舗でビザタッチを使って、

  累計2,000円以上(税込)利用すると自動エントリー。

プレゼント 『西友でのお買い物』西友、リヴィン、サニーの店舗での買い物、西友ネットスーパーにて、

  Visaカードの1回のお買い物合計が3,000円以上(税込)の方の中から抽選で

  10名様「闘莉王選手のサイン入りミニチュアボール」

  100名様に「ソニー モバイルHDスナップカメラ“bloggie”『MHS-CM5』」をプレゼント。

プレゼント『西友オンラインショップ』西友オンラインショップ内の『FIFAオフィシャルイベントストア』にて、

  商品名に『オフィシャル ライセンスプロダクト』と表記された商品をご購入の際、

  Visaカードで決済をいただいた方に、

  先着5,000名様に2010 FIFAワールドカップ™ Visaオリジナルノートをプレゼント

すごいですよね

詳しくはVisaのサイトへ・・・

明日は投票日

木曜、候補者の応援に・・・と菅直人代表代行が来られた。

たまたま・・・銀行や用事で駅の北口にきていて

デッキはすごいひとだかり・・・テレビのニュースなどで見る

あの、菅直人さん・・実物を拝見するのははじめてで。

携帯写メールしている人、話終わると、候補の方に

握手を求める人人・・けっこう人気??期待や

勢いを感じるけど、今の政治がかわっていくのだろうか??

・・・今日は最後のお願いとスピーカーから名前の連呼が

聞こえまくり。うーん・・・わかるけれど、音量が響くというか、

うるさく感じるのはなぜなんでしょねぇ・・・

とにかく、明日、私も一票を投じてこよう。何もしなければ

何もはじまらないと信じて。

一人が一票じゃない?・・地域差があるなんて・・

子供の頃、父の知人が区議に当選・・次ぎに都議になり

いよいよ国会議員(衆院)に・・。熱心な応援を見て育って、

国民一人一人の一票が大事なんだ、と聞かされていました。

自分が選挙権を得た歳になり、自分で判断して

父のいいなりにはならないと決め、演説を聴いたり・・

議員さんの書いてるものを読んだり、どんな行動してるのか見たり・・

時にはボランティアで選挙のお手伝いをすることもありました。

そのように選挙は大切なものと思っていました。

最近、とあるアンケートでびっくり・・

私の一票は一票でない??・・

【あなたの一票の価値は??】
>>http://www.ippyo.org/checker.html

こちらで実情がわかります。

そして、最高裁の裁判官の不信任に関するものも

今まで何も知らずにだれでも信任・・としてきました。

ところが、

「一人一票未満」は憲法に違反していないので問題ないと主張している最高裁裁判官がいることを知りました。

こういう主張に対して、不信任を投じることも出来るということを

知りました。

これが国民審査権というもので選挙の時にもうひとつ配られる

最高裁判所の裁判官にたいして信任・不信任を投じることが出来るのです。

「一人一票実現国民会議」というものが発足していること、そして

「一票の不平等」をなくすため各界の著名人等多数の方々から賛同をいただき発足していること。

これらのことを知って、

知らずにやっていた今まではなんだったのかと愕然とする思いです。

ご興味をお持ちの方は一人一票実現国民会議のサイトをチェックして

見てみてくださいね。

ショック・・・

マイケルジャクソンさん、急死って・・

今ネットで見てびっくり・・(知るのがおそい?)

歳がばれるけど、同じ歳だったんですよねぇ・・二重にショック・・

なぜあそこまで整形するのかなぁ・・とも思ったけど

スターとしてこだわりとか色々あったんでしょうか。

あのキビキビとした独特のダンス、もう見られないんですねぇ・・

あ、でも今はDVDやらいろいろとあるか・・(^_^;)

あなたの夢応援します

夢をかなえるゾウ・・話題になった本が

ドラマでやっていましたね。皆さんはどんな夢をもっているのでしょう?

私もささやかな夢があります。

出来れば、こうしたいな~・・ってものもあります。

なんと、そんな夢を応援するキャンペーンがあるんです。

外為オンラインでは、夢を追い求めるあなたに向けて、「あなたの為の、
一番の夢応援します!」キャンペーンを実施中。

とあって、試しにサイトにいってみると・・

2007年度年間取引高No.1・・んん・・??なんかキャンペーンの案内が

すぐ出てこないような・・あ、出てきた・・応援総額1000万円!!

おー・・ありました、為替の泉にコインを投げるシーン

まるでトレビの泉を思い出させるような・・・

これが「外為の泉に願いを!キャンペーン」だったんですね。

私も夢を書き込んで応募。どうかなぁ・・・ドキドキします。

外為替オンライン」サイトです

国民健康保険に後期支援分が・・

国民健康保険の支払い納入通知書が届きました。

今年から暫定・・はやめて、正確な保険料を決定して通知とのことで

支払期間も7月から来年3月の9回で年度分を納める形。

月々が高くなるよね・・と想像していたけど、

今年あらたに全くそんなの聞いていなかった・・

というか後期高齢医療制度の支援分というのが

あらたに計算されて納めることになっている。

75歳以上の方が納める分プラスに市町村か国の補助金が出る

ものだとばかり思っていた。

自営業なので国民健康保険なんだけれど、

こういう負担が増えますよ・・というのは前もって

全く知らされてなくて、いきなり通知がくるというのは

どんなもんなんだろう?

サラリーマン世帯が多いと社会保険の方には

適応されていないのだろうか?

いきなりひかれた事のない保険料が加わったら、保険料が高くなったら・・

「え?・・そんなの関係ねぇ・・っ」(ちょい古い??)てわけにはいかない

会社づとめの人にも意見が聞きたいもんです・・・

影響があるのかどうなのか?

何事も経験

かつて18で、父親の会社の事務員になった時・・
弟もいるのだから当然会社は弟が継ぐものと思っていた。

自分も私立の高校を出て、弟は推薦で
日大の電子工学部、そこそこお金はあるものと
思ってたのに、実際に入社すると、黒板にある
工事現場は「横田基地」という場所だった。

親は祖父のやっていた土木工事から上下水道空調設備業と
あらため、都の指定1号としてがんばっていた。
私が入った当時は、工事がこれだけ・・次の仕事が
なかなか、見積もりを出しても取引している上の建設業者
からなかなか仕事をまわしてもらえない。
見積もりでの利益は?・・の質問に父は1割ってとこかな・・と。
なんかどんぶり勘定じゃないか?・・それで
賃金や会社負担の社会保険料、ここにかけてる
生命保険・・父の接待交際費・・とにかく一番気になってるのが
「接待、接待」と子供の頃から飲み歩く父しか知らず、

会社にまで、つけで飲んでる請求書をもってあらわれた
新橋の女将さんとかいて。
経費削減とか、何か、新しい展望とか・・何も考えられず、
仕事がないんで、引き受けてしまったどうも元請けとうちの
間に入った怪しい商事会社の不渡り手形がまわり、倒産へ・・
手形を現金にしないと、人件費が支払えない、資金のない
状態で、給料だけでなく、大きな工事に日雇いの人たちの
宿泊費までもって、工期もかかり・・
あのとき、もっと強く経営のありかたとか助言出来る存在で
あったなら・・と今の私はそう思う。振り返ってももう
なくなってしまった原宿のもちビルだった跡地を思う。

より以前の記事一覧

書籍など

癒し系リスト

無料ブログはココログ